スタッフの声一覧
- 3/20 りんごジュレのパンナコッタ
検索してみました。「パンナコッタとは?」イタリアを代表するデザートのひとつで材料は生クリームや牛乳、砂糖を合わせて加熱したものをゼラチンで冷やし固めたものとのこと。美味しくて、フルーツのトッピングもあって可愛かったです!
- 3/18 ペースト食
本日はペースト食をご紹介!・コロッケ(下段中央)・スパゲッティナポリタン(上段中央)・キャベツのサラダ(上段右)・白ごはん(下段左)・味噌汁(下段右)・フルーツ(上段左)※ペースト食の味噌汁にはとろみをつけています。
- 3/14 本日のおやつ
近頃は動いていると汗ばむ日もありますね。ちょっとひんやりしたものが食べたくなります。紅茶ゼリーをいただきました。
- 3/11 本日のお昼ごはん!
本日のメニュー・鶏の唐揚げ・卯の花の炒り煮・キャベツのポン酢和え・白ご飯・味噌汁・フルーツみんな大好き唐揚げでした!下味しっかりついて美味しかったです。※一口大、きざみ、ペースト、減塩食など対応いたしております。ご安心ください。
- 2/10 バレンタインデー
来週はバレンタインデー!甘いもの大好き!楽しみに待ってまーす。
- 2/3 節分飾り
恵方巻の正しい食べ方ルール1.恵方(今年は南南東)を向いて食べる。2.黙って食べる。3.切らないで食べる。ルールを守ると願い事が叶うらしいですよ。
- 1/24 フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントが再開されて数回目。やはりお花は良いですね。香りもそうですが植物に触れる事で心が穏やかになります。「ああしよう、こうしよう」と考えるのも楽しくて良いですよね。
- 1/6 新年
それぞれの思いを絵馬に!「・世界平和 ・健康 ・現状維持」など思いは様々です。本年もよろしくお願いします。
- 12/23 メリークリスマス!
毎年、サンタさんがプレゼントを持ってやってきてくれます!
- 12/19 お正月飾り
朝はここのところマイナスですね。布団の中が暖かくて、朝のスタートが遅れがちです。気合を入れて布団からダッシュ、暖房のスイッチをON。今度はヒーターの前からしばらく動けません。あかんなあ〜。お正月飾りを作りました。
- 12/1 ウェルカムボード
「きれい〜!」かわいい〜!」「素敵〜!」などの声が聞こえてきます。スタッフと利用者さんのコラボ作品です。
- 11/25 気分は・・・
早いもので、11月も終わろうとしています。気分はもうクリスマスです!こんな可愛い壁飾りが出来上がりました。
- 11/22 キラキラ
キラキラの雪の結晶とブルーがとても綺麗です。冬っぽく、そして明るく華やかになりました。
- 11/1 昼食
本日のメニュー・赤飯・ぶりの照り焼き・青菜のお浸し・茶碗蒸し・フルーツ・赤だし毎月、一日はお赤飯をいただきます。全て愛情いっぱいの手作りです。3時にはおやつもあります。
- 9/19 敬老会
スタッフが敬老会に華を添えてくれました。1.見上げてごらん夜の星を2.小さな星の小さな光が3.ささやかな幸福を歌ってる素敵でした〜!!!
- 9/5 コスモス
長い夏休みが終わり、新学期が始まって、休み前のペースに戻すのに四苦八苦しています。コスモスのリースを作成しました。
- 7/29 音楽レク
1.海(松原遠く)2.われは海の子3.夕日4.南国土佐を後にして5.庭の千草6.ある愛の詩(鑑賞)7.九州炭坑節音楽って良いですね。楽しい時間でした。
- 7/21 昼食
本日のメニュー・茄子のグラタン・かぼちゃサラダ・青菜の錦糸たまご和え・フルーツ・スープ美味しかったぁ。
- 7/8 クレマチス
クレマチスは品種が多く、日本では「テッセン」「カザグルマ」として親しまれているそうです。
- 6/24 金魚
かわいい!朝顔に続いてこちらも梅雨の蒸し暑さを忘れさせてくれる作品になりました。
- 6/10 朝顔
少し早いですが、朝顔の壁飾りができました。淡い色が涼し気で蒸し暑さを忘れさせてくれます。
- 6/1 睡蓮
睡蓮と蓮の違いわかりますか?調べてみると、睡蓮は水面に浮かんでいるように花が咲き、蓮は茎があり、水面よりずっと高いところで花が咲くとのことです。勉強になりました。
- 5/5 子どもの日
昨日と今日は菖蒲湯に浸かって、子どもの頃を思い出していただきました。
- 4/22 鯉のぼり
元気よく泳いでいます。今年は可愛いあかちゃん鯉もおよいでいますよ。
- 3/7 すいせん
春が近付いてきましたね。それとともに花粉・黄砂・PM2.5なんかが飛び始め、「春が来たー」と素直に喜べないです。暖かくなるのは嬉しいのですが…。すいせんをお花紙で作成しました。
- 3/1 春
そらりお大和の玄関を入ると、温かみのある優しいちぎり絵が出迎えてくれます。春爛漫です。スタッフが作成してくれました。
- 2/25 お雛さん #2
ご自宅用のお雛さんも完成いたしました!
- 2/25 お雛さん #1
今朝もずいぶん冷え込みました。-3度でした。寒いはずですね!3月の壁面ちぎり絵が完成しました。春を感じてください。
- 2/3 節分
節分です。昨年よりきざみのりを使った巻き寿司です。「食べやすい!おいしい!」と好評いただいています。
- 1/4 令和4年スタート
本日より、令和4年のデイサービスがスタートいたしました。スタッフ一同、心温まるサービスを提供させていただきます。寒さに負けずお越しくださいませ。お待ちしております。